2016年11月30日水曜日

アメリカに興味ない

MBA二年生の授業の半分が終わろうとしている。時間が経つのは早いもので、この学期が終わると私の留学はほぼ終了する。ここにきて、何を学ぶのかはとても迷う。自分はアントレ系には興味がないし、ファイナンスにも興味がない。かといって、ソフトスキル系ばかりとるのも何か間違っている気がするし、そもそも長期的に何がしたいのかによるやんってそれもはっきり分かっている訳でもない。

でもここにきて、幾つか将来について前より分かってきたことがある。それは、MBAといういわば人工的な「時間」によって考えることができたのと、インターンシップという全く違う環境で働く機会ができたことは、やっぱりありがたかったのかもしれない。

やっぱりアメリカに根本的に興味ない。2年過ごしてそれってどういう。。。と自分にきつめに突っ込んでしまいそうだが、冷静に考えて多分そう。誤解を恐れずにいうと、アメリカすごいとは思う。まず(本当に)でかいし、人種がそもそも多様というアジアではなかなか見ないチャレンジとか、ビジネスチャンスとか、いろんな角度からじわじわくる。それも含めてアメリカという国が持つ他国にはない要素を面白いと思うかどうかは、人によって違うかもしれない。私もアメリカの抱える課題とかビジネスチャンスとか面白いと思うけど、根本のところで本当の意味で共感できてない。この課題、解きたい!と思えない。そういったことに興味のある人々と積極的につるんだり、授業を積極的にとったり、集まりに参加したりできることは結構したが、やっぱり根本的に興味ないんだろうな、という結論に最近至った。やっぱり、アジアの方が圧倒的に面白い。市場の予測不能さ、前向きさ、勢い、(食べ物)、国と国との切磋琢磨感に加えたその規模は、どの文脈で出てきてもどきどきする。そういった直感に従うのも若いうちは悪くないかなあと思う。多分、中期的にはアジアの進出戦略とかに携われたらいいなあと思っている

多くのクラスメートがアメリカに残ろうと努力しているので、アメリカで出たオファーを蹴って日本に帰る私を気味悪そうにみる人がいるが、やっぱりそれなりに腹落ち感があったからいいんやろ、と思っている

0 件のコメント:

コメントを投稿