ベイエリアにもやっと刺すような寒さが到来し、「冬か」と思うようになった。道端にまだコスモスが咲いているのは無視するとして、やっぱり朝のこの刺す感じは日本と変わらないなあと思う。
急に寒くなったのが影響したのか、1年に1回は必ずみる大学受験の夢を見た。それは決まって、「間に合わない」という激しい焦りで、例えばテストの結果が返ってきて、どう考えても受験までに仕上がらない、とか、出なければ行けなかった塾の授業を丸々忘れていた、とか、毎回パターンが違う上にそのバリエーションに自分でも感心するのだが、最後は絶望的な気持ちと焦燥感に襲われる。
あの特殊な時期はつくづく自分の人生に影響していたんだな、と思う。「終わってみればいい思い出だよ!浪人したって人生長い目でみれば関係ないよ!」と言う既に大学に通う先輩に、内心「ふざけんな。現役で受からんとあかんねん」と思っていたことはさておき、あれほど必死に一つの目標に向かって努力することはもうないんだろうと思う。大人になると、結果よりも過程、道は一つじゃない、みたいな、人生を楽にする考え方を受け入れていくんだけど、大学受験当時はどう考えても結果は白か黒だった。しかも「努力しないと絶対に報われないけど、努力が必ず報われるわけではない」という非常に理不尽な白か黒である。
でも、刺すような冬が来て思い出すのは10年前とは思えないとても鮮やかな光景で、匂いや音まで思い出すことができる。朝暗いうちから家を出て、誰もいない教室に電気をつける音とか、静かな廊下に響くスリッパの音とか、思ったより滑りのいい教室の扉なんかがちょっと懐かしい。ついに試験の後大学の教室を後にするとき、数百人詰め込まれた大きな教室を見回して「皆同じくらい頑張ったのに、この中の2/3は受からないんだ・・・」と知っていたはずの絶望的な事実にちょっと涙ぐんだのも覚えている
日本の教育はやっぱりちょっと間違っていると思うし、受験の内容はそもそも変わっていくべきだと思っているけど、なんとも言えないあの時期の経験はやっぱり終わってみればいい思い出だったんじゃないか、と今更思っている。でも目覚めが悪いので、焦る夢はいい加減見ないようにしてほしい
0 件のコメント:
コメントを投稿